テーブルコーディネート
おすすめしたいテーブルグッズのナプキン選び

私はミニマリストでも叶うテーブルコーディネーターを目指しております😎 だから生徒様の「 ランチョンマット2種類だけでもこんなに作っていたんだ!」 「思い出の品々でテーブルコーディネートができたので作っていて楽しかったです […]

続きを読む
おもてなし
市販のお菓子をオシャレに変える方法

先ほどは盛り付け講座の最終回! 3回目は デザートの盛り付けや和菓子の盛り付け 洋菓子の盛り付け チーズプレートの作り方をご紹介したよ💕 私の講座は 「 ちょっとしたことで変わる!でもそれがいい💕 レストランのような盛り […]

続きを読む
テーブルコーディネート
手持ち器が生きる!器と小物の組み合わせ方

さて先週は継続コースのレッスンでした。 今月のテーマはティスト別のテーブルコーディネートの作り方について 学んだよ💕 皆さんもそうだと思うんだけど、好きな雰囲気のテーブル、ちょっと苦手だなぁと思うテーブルであると思うのね […]

続きを読む
おもてなし
テーブルグッズを買ったのに活かせない理由

生徒さんとのプライベートレッスン💕 ポーセラーツをされていて、たくさんの素敵な器があるけどどう使えばいいのかわからない😱組み合わせ方がわからない😭 とのことで、こちらの器を使ってレッスンをしたよ💕 こうやって使うんだ!🤩 […]

続きを読む
おもてなし
簡単料理でも映えるテーブルに変えるコツ

卒業された生徒様から、嬉しいメッセージが届いたので😆 簡単料理でも映えるテーブルに変えるコツ  について ご紹介するね💕 「昨日の外での誕生日会に疲れ果て何もする気になれず、 メニューは買って来たピザ(焼くだけ) 買って […]

続きを読む
テーブルコーディネート
すぐに器を買おうとしてしまう人が見直すポイント

私は、ミニマルな器でも叶うテーブルコーディネートを目指していて、 ミニマムな器でも、使い回しがしやすいものを一人ひとりの生徒様にあわせてアドバイスしています。 だから基本が揃ったら 「もう買わなくてもいいよ♡」 といいま […]

続きを読む
おもてなし
テーブルコーデが作れない2つの原因と解決法

さてさて先日、個別セッションに申し込みくださった方のお悩みに 「全く、コーディネートができません💦家に人が来るとかなり緊張します。」 といただいたんですね^^ そこで テーブルコーデが作れない2つの原因と解決法 について […]

続きを読む
おもてなし
記憶に残るおもてなしの作り方

 について 昨日実は生徒様3名の方がおもてなしだったんです! 皆様、大成功したようで🙌 「 喜んでいただけてすごーいって言ってもらえたし、おいしかったです!」 「 友人も喜んで写真を撮ってくれました!」 「 ま […]

続きを読む
おもてなし
大変だけど💦100倍すすめたい!イベントテーブル

について、 ひな祭りに限らないんだけどお誕生日やイベントのテーブルってやっぱり作るの大変じゃない?😂 私だって結構数日前まではあーどうしよう🤔なかったことにするべ?🙄と思わないこともない😂 でもさっ! こういった記念日の […]

続きを読む
おもてなし
完食率を高める3つの盛り付けポイント

 について 毎日忙しくて、ご飯を手作りできない!と言う時もあるし、 お惣菜や冷凍 食品を使う時もあると思うんだけど どんな時でもごちそうさまー!ってきれいに食べてもらえると嬉しいよね💕 そんな時にぜひ意識してほ […]

続きを読む