テーブルコーディネート
マンネリ料理の印象を変える3つのポイント
先日ご相談いただいたお悩み マンネリ料理の印象を変える3つのポイントについてご紹介するね。 「おかずは何を作っても全て同じ皿で済ませてしまいがちなので、日々の食卓に楽しみを見出せない😱」 とご相談いただきました。 お料理 […]
器好き!柄皿を生かしたテーブルの作り方
さて先日の生徒さんとのプライベートレッスンのリクエスト内容は「柄皿」を使いたいとのことでした。 そこで今日のテーマは 器好き!柄皿を生かしたテーブルの作り方 についてご紹介するね。 あなたは柄皿、もっているか […]
テーブルがスカスカになる原因と解決法
私は自分のテーブルを変えたい!と受講してくださった生徒さんの力に絶対になりたい!と思っているの💖 だから、成長を感じられるメッセージをいただけると、本当に嬉しくなるんだよね!😆 「盛り付けの一部始終をキッチンカウンターに […]
テーブルのマンネリ化を防ぐ3つのポイント
さてさて、最近生徒様のお悩みとして 「 いつも同じテーブルになっちゃう😭」 というお声を聞いて 最近はマンネリかを防ぐ方法についてよくお話ししています。 いつもお料理も一緒、 テーブルも一緒これ楽ちんなんだよねー😆 でも […]
テーブルコーデ上達のための3ステップ
さて、昨日は生徒様からたくさん嬉しいお言葉😆 昨日だけで 「 佳奈先生にテーブルコーディネートを習って、本当によかったです😆」 「 習って、本当によかったです!」 「先生についていきます! 佳奈先生に習ってほん […]
料理を格上げしてくれる器のポイント
今回久しぶりに器を購入しました!必要な器は揃っているのでこれはプラス@の食器です♡ いろんなお店を見ながら、なんと素敵なディスプレイ!🤩とまず興味を持ったのがこちら こちらのお菓子はシンプルなんだけど、 この器を使うこと […]
季節を感じるテーブルコーディネートの作り方
さて、生徒様とのレッスンで「 このテーブルは、今の季節ですか?」🤓と質問があったので 今日は「 季節を感じる。テーブルコーディネートの作り方」についてシェアするね。 今回のモダンなテーブルには、実は、グリーンを一切使って […]
旅先で素敵な器を見つけたら、やるべきこと!
生徒様がうらやましい旅行に行かれていてタイムリーで食器の相談がありました 旅マジックで、いつもはしっかり!🤓冷静に!😎 食器を見極められるのに、今しか買えないから買っちゃおうって!あせることない? あるよ、ある! 私は今 […]
手持ち器が生きる!器と小物の組み合わせ方
さて先週は継続コースのレッスンでした。 今月のテーマはティスト別のテーブルコーディネートの作り方について 学んだよ💕 皆さんもそうだと思うんだけど、好きな雰囲気のテーブル、ちょっと苦手だなぁと思うテーブルであると思うのね […]
テーブルグッズを買ったのに活かせない理由
生徒さんとのプライベートレッスン💕 ポーセラーツをされていて、たくさんの素敵な器があるけどどう使えばいいのかわからない😱組み合わせ方がわからない😭 とのことで、こちらの器を使ってレッスンをしたよ💕 こうやって使うんだ!🤩 […]