ティスト
手持ち器で季節のテーブルを作るコツ
さて、先程は アメリカにお住まいの方とZOOM 「 季節ごとの小物を買うと、物が増えていきますよね💦それがいやなんです💦」 とのこと、そこで今日のテーマは 手持ち器で季節のテーブルを作るコツ についてシェアをするよ! […]
小さなテーブルでもテーブルコーデを楽しむ3つの方法
先ほどはクリスマス体験レッスンだったよー💖 お持ちのクリスマスアイテムを送っていただくんだだけどほとんど家にありませんでした😱 と言っても 充分!🤩 こちらで素敵なテーブルセンターを 作ったら かわいいー!!!😳🤩😍と喜 […]
使えるテーブルグッズの3つの買い方
私はミニマリストでも叶うテーブルコーディネートを目指していて、 生徒様 が小物を買い足す時も自分のことのように真剣に悩む🤔 そこで、今日は 使えるテーブルグッズの買い方 についてシェアするね。 今日の体験レッ […]
リアルな15人ポトラックテーブルの作り方
昨日、Instagramにアップしたお料理が乗ったポトラックパーティーのテーブル 今回、お料理が多すぎて小物が全く乗せられず、テーブルの参考にならないかなぁ🤔と思ってアップするのを ためらったけど🤣思い切って乗せてよかっ […]
お料理とテーブルがちぐはぐ違和感を解消する3つのポイント
生徒様から 「ステーキが主役のテーブルにしようとしたらどういうコーディネートにしたらいいか分からなくなって、 「ステーキ=特別感」という安易な発想で記念日にレストランで食べるイメージで エレガントなテーブルにしてしまいま […]
慌てないためのリアルなおもてなしの事前準備の仕方
お客様が来るとお料理の準備、バタバタしちゃう💦ということないかしら? 私ももちろんあるの❣️だからこそ、準備をいろいろしてるんだ💖 リアルなおもてなしの直前にInstagram LIVEでご紹介したよ。 そしたらとっても […]
食器棚がパンパン たくさんある食器の減らし方
もう食器の数を減らしたい!でも 何から手をつけていいのかと悩んでいることないかしら? 実際に生徒様も「使いこなせないものを持ち続けるよりは、 使ってくれる人のところに行って欲しい気持ちと、 でもどこかでもっと使いこなせる […]
料理教室の先生なら押さえておきたいテーブルポイント
先ほど夏のおもてなし体験 レッスンが終わったよ💖 何がそんなに面白かったのか、前のめりな私😂 でも、食器棚を見せてもらって、ワクワク興奮したのは事実!🤩 えー🤩もぅあるじゃん❣️ 手持ち器がもっと輝く可能性を感じたの😆❣ […]
なんかおかしいちぐはぐなテーブルの原因
さて生徒様と添削をしていて「佳奈先生、添削ありがとうございます。何かおかしい🧐と思ったのは、⭕️と🟥が一緒だったからですね」 と言われたので今日のテーマは なんかおかしい💦テーブルの原因 について せっかくテ […]
ランチョンマットの効果的な使い方
「ランチョンマットを使えばおしゃれな食卓になる!🤩」と思って使うけれどあれ何かあってない?🧐って感じることない? 私も かつては、いろんな種類のランチョンマットを揃えていたんだけど、 どんなものを揃えればあわせやすいのか […]