お料理
大変だけど💦100倍すすめたい!イベントテーブル
について、 ひな祭りに限らないんだけどお誕生日やイベントのテーブルってやっぱり作るの大変じゃない?😂 私だって結構数日前まではあーどうしよう🤔なかったことにするべ?🙄と思わないこともない😂 でもさっ! こういった記念日の […]
完食率を高める3つの盛り付けポイント
について 毎日忙しくて、ご飯を手作りできない!と言う時もあるし、 お惣菜や冷凍 食品を使う時もあると思うんだけど どんな時でもごちそうさまー!ってきれいに食べてもらえると嬉しいよね💕 そんな時にぜひ意識してほ […]
感動を与えるバレンタインテーブルの作り方
について紹介するね! それは / メッセージカード \ 特別なテーブルを用意していなくても、お料理を用意していなくても メッセージカードを添える! すっきゃでー!💗って面と向かっていうのが恥ずかしかったら英 […]
この配膳、ルールと違うけどいんですか?の回答
和食のお料理を並べるときのルールを知ってる? 私は幼稚園の時から、先生が毎日教えてくれたので、身についているんだけど 主人に話したら、そんなこと、習わなかったと言っていたので、知らない方も多いかもしれないね。 一汁三菜の […]
お料理が美味しく見える器の選び方
我が家には、そんなにいろんな種類の器があるわけではないのですが、 たくさん器がある方は、どんなお料理にどんな器を選べばいいか、悩んでいるかもしれないですね。 実際に生徒さんから同じ質問があったのでシェアするね💕 お料理が […]
簡単!おもてなしメニューの組み立て方
生徒様から、 「 おもてなしのお料理は、フィンガーフードを作った方が喜ばれますよね?!でもこれ大変なんですよねぇ」 と言われたので ズボラでも感動される♡おもてなし料理術 についてご紹介しますね。 フィンガー […]
なんか垢抜けない 盛り付けの原因
こんにちは 盛り付けの添削をしていて生徒様から 「なんかなーなバランスになることがよくあります。」とメッセージが届きました。 こちらの生徒様の盛り付けはかなりレベルが高く過去の私の盛り付けと比較するのは恐れ多 […]
お料理センスアップのヒントを見つける方法
やっぱり日本は料理が美味しいですね。 それに美的センスが最高です。 昨日も娘から「ママ、すごい勢いで食べているね」と指摘されたり、 生徒様からいただいたお土産を大事そうにスーツケースにいれている姿に「ママの荷物、食べ物だ […]